Academy News 8月号
歴史1(邪馬台国)その4 歴史1を書き始めたときは1回で終わる予定だったのに、ついに4回目になってしまいました。今回こそは完結したいと思っています。さて、そもそもこの歴史1のテーマは、ある学問的課題を追究するのに「学際的
歴史1(邪馬台国)その4 歴史1を書き始めたときは1回で終わる予定だったのに、ついに4回目になってしまいました。今回こそは完結したいと思っています。さて、そもそもこの歴史1のテーマは、ある学問的課題を追究するのに「学際的
前回の「神戸」の「戸(べ)」に続いて、今回は「神戸」の「神(こう)」の方で、何故、私たちの良く知る港町「神戸」(以下、私たちの神戸)だけが「こうべ」なのか?ということについて考えてみたいと思います。さて前回、神戸という地
何というか、ついにというか、4年目にしてコロナにかかってしまいました。 8月24日ぐらいから体がしんどくなり、次の日には熱が37度を超えたので、市販のキットで検査してみたらくっきり2本線が出て陽性でした。迷わずその日の夕
余話として その1(地理1;神戸編) 5月末に「神戸旅行」をすることになった時点で、5月号の塾長ブログは「神戸紀行」にすることは決めていました。それで、旅行から帰ってからブログを書くにあたって、まず「神戸」についての知
いよいよ夏休みが近づいてきました。自由な時間がたくさんあり、待ちどうしくもありますが、一方で、これまでの学習の成果を整えるのに最適な期間でもあります。そこで、この夏を自身の学習成果を上げるために有効に使いたい方へ、当アカ
地理1(神戸・後編) ホテルにチェックインしてから少し休憩して、次の予定地である「かもめりあ中央突堤(とってい)」にタクシーで向かいます。ホテルは県道30号線が山手幹線という大きな道路に接続するあたりにあり、玄関を出ると
地 理 1 (神戸・前編) 5月28,29の日曜、月曜で神戸に行ってきました。所属する塾コープの仲間の先生たちと、総勢7人の実に4年ぶりの楽しい懇親旅行でした。まあ、そういうわけで今回は紀行文的にその「神戸」について書
歴 史 1 (その3) 「学際的」というキーワードを基に書き始めたこの「歴史1」も、第3弾になりました。今回は、第2弾で予告したように「古天文学」から、邪馬台=ヤマトという等式が成り立つのでは?という説についてご紹介し
まだ少し直すところはありますが、教室のリニューアルが完成しました。新しい教室は前の教室と比べると随分コンパクトになりました。定員は10人ぐらいになりそうです。そういうわけで、この規模で塾を続けて行きますので、よろしくお願